
Mayuko Iwamoto Ph.D.
岩本真裕子
広島大学理学部数学科卒業後、3年間中高一貫校にて数学教諭を務め、中学生の担任を経験。広島大学大学院および明治大学大学院へ進学し数理モデリングを研究。博士号(数理科学)。
2014年の博士号取得後、「なぜ世界には思い通りに夢を叶える一握りの人が存在するのか」「身体と意識にはどんな関係があるのか」を研究し始める。
2014年より明治大学総合数理学部特任講師、2016年より島根大学総合理工学部講師、2020年より同志社大学文化情報学部准教授を経て、2024年3月ハワイ州マッサージセラピスト資格取得。
現在はフリーランス。
マッサージセラピスト、数理科学者(明治大学MIMS研究員)、数学講師(オンライン)、人生を思い通りに生きるためのコーチングを行っています。
いつもこんなことを思っていませんか?
・自分は十分幸せだから、これ以上豊かになりたいなんて思ってはいけない。
・お金をもらっているのだから、やりたくないことも我慢しないといけない。
・他の人から見たら私の人生は安泰だし、実際にこのままずっとこの状況が続けていけば安心して暮らせるけれど、私の心の底には「これは自分が本当に歩みたかった人生ではない」という思いがずっとある。
・慢性的な頭痛、首こり、肩こり、腰痛はこれからもずっと付き合っていかないといけない。多少良くなることはあっても、完全に治るはずはないのだから
2014年から2023年まで大学で数理科学の教員をしていた私は、まさにこういうことを思っていました。しかし、私は、私の本来の人生を歩むことを決意しました。
あなたはこう言われたら信じられますか?
・あなたは確かに十分幸せでしょう。でも、今の10倍以上、心も金銭的にも物質的にも豊かに、幸せになって良いのです。
・入ってくるお金の量と苦労の量は比例しません。もっともっとお金は楽に手に入るのです。
・あなたが感じている心の違和感は、実は、ちょっとした視点の変化で綺麗に解消できてしまうのです。
・慢性的な頭痛、首こり、肩こり、腰痛は全て消せるものです。
私は今は、全て信じています。それが真実だと知っているからです。
私は30歳で博士号を取ってから、ずっと考え続けていました。
「意識があるとはどういうことか」
「無意識と意識の関係とは」
「身体と意識の関係とは」
「なぜこの世界には、何でも思い通りに自由に生きている人がほんの一握りだけいるのか」
「この一握りの人たちと私は何が違うのか」
そんな疑問を探究すべく、大学の職を辞めて、ハワイへ留学し、マッサージセラピストのライセンスを取得しました。なぜなら、考え方を素早く変えるためには、「言葉による思考へのアプローチ」と「触れることによる身体へのアプローチ」を同時に行うことが効果的だと考えたからです。また、「意識」に働きかける癒しのアプローチであるハワイアンロミロミマッサージを知りたかったからです。
私たちの身体の神経系の約80%が末端から中枢へ向かっています。身体へのアプローチは、あなたに気づきを与え、あなたの考え方、世界の見え方をも変えてくれます。
40歳のとき、
「なぜこの世界には、何でも思い通りに自由に生きている人がほんの一握りだけいるのか」
「この一握りの人たちと私は何が違うのか」
についての答えに辿り着きました。
でも、まだ意識と無意識、豊かさとの関係について、数理科学的な研究を続けている途中です。
お問い合わせ
ご相談・お仕事依頼などは、
hello[at]mayukoiwamoto.com
までメールでお問い合わせください。
[at]を@に変更ください。